fc2ブログ

明日へブログ 夏のイベント

現地発 明日へブログで、

夏のイベントについて書かせていただきました。

それぞれの被災地に住んでいる方々が、それぞれの被災地の様子を書いているブログです。


こちらから
NHK 明日へブログ

英訳
NHK 明日へブログ 英訳


ご覧ください。


野田祭り ありがとうございました。

野田祭り

たくさんのたくさんの方々のお陰で無事に終了しました。

お越しいただいた皆様、ボランティアの皆様、ご支援いただいた皆様、関係者の皆様・・・
本当にありがとうございました



家の前でのんちゃん焼きや、べこ焼きを焼いていたため、催し物はほとんど見れていません


音でたのしみました


まるきんにお越しいただいた皆様、ありがとうございました



写真は、観光協会さんのブログや、snowmannさんのブログ、みなみさんのブログなどでお楽しみ下さい



002_20120827213336.jpg



004_20120827213336.jpg



008_20120827213335.jpg



006_20120827213335.jpg


桐蔭横浜大学からだcafe~3 のホタテドックとのだハート(山葡萄ソーダ割り)

014_20120827213334.jpg



ありがとうございました


明日から野田まつり



暑い日が続いていますね・・


昨年、多くの方々のご支援や応援により開催することが【野田復興イベント】


今年も多くの方々のご支援をいただき、【野田祭り】を開催することができます

023.jpg


詳しいイベント内容は観光協会さんのブログをごらんください

ぜひ、お越し下さい。

まるきんでもお店の前で、のんちゃん焼き・べコ焼きなどを販売いたします




ソフトクリーム~♪


暑い日が続きますね・・


ぬぐい・・・。ぬぐい・・・。


水分・塩分補給をこまめにしてください




さて、とってもありがたいお知らせが


機械購入が厳しいので、もうしばらくは復活できないだろう・・。
と諦めかけていたソフトクリーム


なんと、機械をいただける事になりました


野田村商工会さんで必死に探してくれました



お祭りにギリギリ間に合いそうです
感謝

本当にありがとうございます






商工会青年部、日付をまたぐまで準備しています
焼き鳥・焼きそば・・買いにきてくださいね♪

盆踊り参加おまちしております♪


野田祭り ~まんず笑うべ~

昨日は、シャレットワークショップ発表会でしたありがとうございました
その様子などは、NHKさんの【明日へブログ】で書かせていただこうと思っています


野田村では、今週金曜日から
野田祭り が開催されます

023.jpg


024.jpg



たくさんの催し物や、ボランティアさんもきていただけます。感謝・・

詳しくは、観光協会さんのブログでご覧下さい




さてさて、そのお祭り期間中

エフエムスマイルが放送されます

025.jpg

026.jpg


村の多くの方々が野田村についてお話しています

昨日、私も録音していただきました


お祭り中の3日間流れるそうです



知ってる方がたくさんいるかも耳を傾けてきいてみてください

有線がなくなった私のお店では、毎日ラジオ
自分のを聞くのはさすがに恥ずかしい・・・な



シャレットワークショップ発表会

本日、1時からシャレットワークショップの発表会が総合センターで行われます

真剣に野田村の今後について考えていただいています

ぜひ、お越し下さい



007_20120817192133.jpg





写真は初日(18日)の様子


大学でだしていただいた考え発表していただきました

実際に村に出て様子をみて、村の方々の話を聞いて…


どんな提案が発表されるのか楽しみです


006_20120820055350.jpg



005_20120820055350.jpg



村のことを真剣に考えていただき、ありがたいです

明日からシャレットワークショップ2012

お盆が過ぎました。
皆様、どのようお盆を過ごされたでしょうか。


【まつあかし】

005_20120817192134.jpg


【まつあかししながらの花火】

006_20120817192133.jpg


【11日のLIGHT UP NIPPONN】

001_20120817192104.jpg



004_20120817192135.jpg


昨日は、久慈市で灯篭流しや、花火大会も行われました。




先日、【明日へブログ】でご紹介させていただいたシャレットワークショップを明日から開催していただけます。


007_20120817192133.jpg


お花 花火 ・・

今朝も早起き観戦~

甲子園開幕、オリンピック観戦でみなさん寝不足大丈夫でしょうか

青年部では、昨日集まりがありました
LIGHTUP NPPON や、野田祭りに向けての準備も始まっています



まるきんでは、お盆用にお花や花火も並びました


お花

001_20120810055542.jpg


花火
002_20120810055541.jpg


ろうそく

003_20120810055541.jpg



まつあかし

オリンピックでみなさん寝不足ではないですか
みたい競技ばっかりで大変(笑)


昨日は、七日盆で、まつあかしをしました。

この松の燃えている火、音、匂い、お盆だなって思います

私はこの匂いが好き。子供達は花火が楽しみな日

003_20120808182918.jpg


ここが家だよ。と、道しるべをしている火。


複雑な気持ちでこの火が消えるまで見つめていました。







負けないで 3・11 その時そして

ロンドンオリンピック盛り上がっていますね
日本がんばれぇ~


負けないで 3・11 その時そして


朝日新聞岩手版の連載記事をまとめた本が出版されています。


012_20120806054650.jpg


犠牲者の方々の生きた証や、震災の教訓を後世に残して生きたいとの思いが詰まった一冊。

震災1ヶ月が過ぎた昨年4月から連載が始まり、現在も岩手版で連載が続いているそう。


私も取材していただきました。

朝日新聞社記者の方々が追った震災一年の記録集です。

見かけたらお手にとって見ていただきたいです。


今日は、【七日盆】 盆はじめ夜には、あつあかしをします。





LIGHT UP NIPPON

8月11日
東日本大震災犠牲者への追悼と、被災地復興への祈り、そして地域の活性化を目的とした
LIGHT UP NIPPON(打ち上げ花火)が開催されます


出店やミニコンサートも


004_20120803191633.jpg


浴衣も無料で配布していただけるようです

005_20120803191633.jpg


商工会青年部でも、参道前広場で
やきとり・塩やきそば・生ビールなどを販売いたします


今日は、夕方から階上のキューピーさんにお邪魔して販売させていただきながら納涼祭を楽しんできます
伊丹の納涼祭にも販売させていただいていますので宜しくお願いいたします





お盆準備

今日は、雨模様で涼しいくらいの野田村でした
昨日と何℃違うのだろう・・

気温差でも体調崩しやすいので気をつけてください


体調がおかしい時は無理せずに


体調を崩したときの心強い病院
以前、建前などをご紹介した
おしかわ内科クリニックの移転オープンが8月6日に決まりました



さて、
もうすぐお盆ですね
予定はお決まりでしょうか


まるきんでもお盆用品をご用意しております。


007_20120803183959.jpg


006_20120803183959.jpg


008_20120803183958.jpg


お先祖様を迎える準備をしましょう

明日へブログ  シャレットワークショップ

今日から8月

夏休みの子供達が元気いっぱいです



夏のお客様もご来店してくれました

007_20120801060056.jpg




プロ野球の「マツダオールスターゲーム2012」にも被災地から招待していただき、昨日は、野球少年たちを乗せたバスがお昼過ぎに出発していきました
プロの選手、試合を生で見て感激して帰ってきたことと思います
ありがたいです





しかし・・暑い日が続いていますね・・。

水分や塩分を補給して体調管理気をつけてください



NHK明日へブログで、町づくりシャレットワークショップのことについて書かせていただきました







それぞれの被災地に住んでいる方々が、それぞれの被災地の様子を書いているブログです。


こちらから
NHK 明日へブログ
英訳
NHK 明日へブログ 英訳


宜しくお願いいたします



プロフィール

野田村 まるきん

Author:野田村 まるきん
岩手県沿岸北部にある小さな村のお菓子屋です。
震災では多くの助けをいただき、お店を再開する事ができました。
感謝の気持ちいっぱいで日々精進しています。


まるきん大沢菓子店

◆電話
0194782538
◆FAX
0194784126

◆住所
〒0288201
岩手県九戸郡野田村大字野田
20の25の5

◆営業時間
平日  朝9時~夜7時まで

土・日  朝9時~夜6時まで

◆定休日
第一、第三火曜日

(変更の場合がございます)

大変申し訳ございませんが、ブログでのご注文はお受けしておりません。
問い合わせは電話かファックスでお願いいたします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR